のむシリカ を飲んでみましたレビュー。
シリカ(ケイ素)97mg/L含んでいる水、
いわゆるシリカ水。
実際に飲んでみましたので、味など、わかったことなどをご紹介します。
のむシリカ
容器は普通の500mlペットボトル。
外観はコンビニなどで売っているミネラルウォーターと変わりません。
中身は単なるミネラルウォーターではなく、
シリカ(ケイ素)成分を多く含むシリカ水。
霧島天然水のむシリカ
※のむシリカはこちら
のむシリカを飲んでみた
のむシリカを飲んでみましょう。
コップにのむシリカの水を注いでみる。
キャップを開けて開栓すれば容器からシリカ水が出る。
無色透明で臭いもありません。
見た目と印象は普通の水と同じ。
レビュー(のむシリカ)
のむシリカを実際に口に含んでみると、ミネラル成分が多いせいか、
若干のコクを感じるような気がするものの、味は至って普通の水。
匂いもありませんし、色も透明、味も飲みやすいと言えます。
これなら、いつもの水を、この「のむシリカ」に変えても
感覚的には全く同じように扱えます。
冷やして飲んだり、お湯にして緑茶やコーヒーを作ってもよいでしょう。
お料理などにも使えますので、味噌汁やスープ、炊飯も可能。
「のむシリカ」でシリカを補給
普段お飲みになっている水をこの「のむシリカ」に変えるだけで、
シリカ(ケイ素)を補給できるので、ケイ素不足の方は積極的に活用したい。
成人1日当たりのシリカの消費量は10~40mg程度。
必要摂取量の目安は20~30mgとされています。
のむシリカならこのペットボトル1本の500ml飲むだけで
48.5mgのシリカを摂取できますから、
1日の消費量を補える計算。
日常的に人間は食べ物から栄養を摂取しておりますが、
ケイ素は不足しているといわれています。
そこにシリカ水を加えてあげるだけで補給できる。
「のむシリカ」で爪をよくする効果を
爪、お肌、髪が弱っている、傷んでいる方はシリカ不足かもしれません。
シリカ摂取を強化していつも多めに取りたい。
「のむシリカ」は、シリカ以外のミネラルも豊富で、
バナジウム、カルシウム、マグネシウム、
そしてサルフェート、炭酸水素イオンなども含んでおります。
よって健康や美容にもよいのは言うまでもありません。
爪をよくする、強く厚くするためにも、
シリカ水「のむシリカ」をお飲みになってみてはいかがでしょうか。
シリカ水「のむシリカ」【公式】
※のむシリカはこちら